<鉄分豊富なイネ>貧血症回復に効果 東大などが開発(毎日新聞)

 白米の鉄含有量を従来の3倍に高めたイネを、東京大などが遺伝子組み換えで開発した。13日、発表した。貧血症のマウスがこのコメを食べると回復することを確認した。世界保健機関の報告では、世界人口のほぼ半分が鉄欠乏による貧血症とされる。実用化すれば、世界の貧血症の改善に貢献できる可能性がある。

 東大と石川県立大、韓国とデンマークの大学との共同研究。植物は土壌中から鉄を吸収し利用する。西澤直子・石川県立大教授(植物栄養学)らは、イネの内部で鉄と結びついて根から穂へと輸送するアミノ酸「ニコチアナミン」に着目。ニコチアナミンの合成能力を高める遺伝子をイネに組み込んで鉄の輸送能力を強化した。このイネでは、ニコチアナミンの合成量が従来の9.6倍に増え、玄米、白米とも鉄濃度は従来の約3倍になった。貧血症のマウスに、このイネの玄米を与え続けると、2週間後に血中のヘモグロビン濃度が正常値に戻った。

 ニコチアナミンはすべての植物に存在し、西澤教授は「同様の手法で他にも鉄分が豊富な作物を作ることは可能だろう」と話す。【須田桃子】

【関連ニュース】
自治医大:遺伝子組み換えマウス処分漏れ 文科省厳重注意
質問なるほドリ:遺伝子組み換え作物って、安全なの?=回答・遠藤和行
遺伝子組み換えマウス:処分漏れ、自治医科大に厳重注意
見たことのない花を 鳴海貴子・香川大農学部助教 /四国
遺伝子組み換え作物

2010年シェイプアップ
t777wps8のブログ
現金化
クレジットカードのショッピング枠を現金化
クレジットカード現金化 還元率

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。